過去の記事一覧

TwitterとGoogleのアドセンスで稼ぐ方法を紹介

こんにちは、@hiroshima_jinです。

今日は初めてワードプレスのアプリからの投稿です。

今回は、TwitterとGoogleアドセンスを組み合わせて稼ぐ方法を紹介していきたいと思います。

ネットを利用したビジネスに興味がる人ならGoogleアドセンスという名前を聞いた事がある人は多いと思いますが

実際は「何なんだ?」と思っている方も多いと思うので、Googleアドセンスとはどういったビジネスで、Twitterとどうやって絡ませていくかも書いていきたいと思います。

毎回お話ししていますが、自分の手法は全てTwitterのアカウントのフォロワーが2000人以上になってから初めて稼ぐ事を考えていくやり方になります。

 

Googleアドセンスとは?

 

Google社が提供しているサービスでサイトやブログなどに関連性の高い広告を自動で選んで表示するという、アフィリエイト形態です。

どんなサイトやブログでも枠さえ確保していれば

様々な広告を表示してくれるので、とても簡単に始める事が出来ます。

報酬も基本的には、広告をクリックしてもらえれば発生するので

アフィリエイト初心者も上級者も取り組める、素晴らしいビジネスと言えます。

 

 

Googleアドセンスを始めるには

 

ブログかサイトを持っているなら直ぐにでも申し込めます。

ただし、Googleの審査が2回ありますのでそれぞれ通過するようにブログ等を作成しなければいけません。

詳しくは、こちらの公式ページから申し込みを開始できるので、既にブログやサイトを持っている方は申請してみてください。

 

 

TwitterとGoogleアドセンスで稼ぐ方法

 

それでは、そんなGoogleアドセンスとTwitterでどの様に稼いでいけるのかお話ししていきます。

先程、お話ししたようにアドセンスはブログかサイトがないと成り立ちません。

なので、Twitterだけで稼ぎたいという方はまだ、手を出さない方が無難かもしれません。

無料ブログでも、すぐに始める事が出来る!って方は、チャレンジしてみましょう。

 

 

Googleアドセンスの稼ぐ方法

 

Googleアドセンスには、主に2種類の稼ぐ方法があります。

トレンドブログ

特化型ブログ

この2パターンです。

 

トレンドブログと言うのは時事ネタや流行のニュースを書いてアクセスを集める方法です。

うまく時事ネタを掴んで、キーワードもしっかり選定すれば爆発力があるのが特徴です。

デメリットとしては、Googleがあまり好まないブログ形態なので、検索エンジンの圏外に飛ばされることが多く

せっかく記事を書き溜めてもペナルティなどにより、アクセスが減ってしまう危険がある事と

時事ネタなので、常に記事を入れていかないとやはりアクセスは減ってしまいます。

それに比べて特化型ブログはある1つのジャンルを、深く掘り下げてブログを書いていく方法となります。

トレンドブログの様に大きな爆発力は無いものの閲覧者に為になるような価値のあるブログを作成できれば

更新をせっせとしなくても安定したアクセスが望めます。

どちらの方法も一長一短ですがこの2種類の方法が主流となっています。

※便宜上ブログと書いてますがサイトでももちろんOKです。

 

 

TwitterとGoogleアドセンスを組み合わせて稼ぐ方法

 

では、いよいよTwitterとGoogleアドセンスを組み合わせて稼ぐ方法を紹介していきます。

答えは、大体わかっていると思いますが

トレンドにしろ特化型にしろGoogleアドセンスのブログに合わせてTwitterのアカウントの属性を決めるんです。

例を挙げるとダイエットの特化型アドセンスのブログを運営してたとしたらTwitterのアカウントも属性をダイエットにします。

Twitterのアカウントは従来通りフォロワー2000人までは稼ぐ事を忘れて、フォロワーを増やす事に専念します。

2000人を超えたあたりからダイエットに関する良い情報をつぶやいてダイエット属性の「活発なフォロワー」を集める事に集中します。

それと、並行してダイエットの特化型ブログを更新しても良いですし完成しているのであれば、記事は入れなくても大丈夫です。

ここまでが基本的な流れです。そして、それぞれを連結させていきましょう。

 

 

GoogleアドセンスのブログからTwitterへ

 

ブログの方にTwitterのアカウントのウィジェットを設置します。なるべく目につきやすい場所に設置してTwitterアカウントをアピールしていきましょう。

ウィジェットはTwitterの設定からおこなう事が出来ます。

自分の場合は「お気に入り」のタイムラインをウィジェットで表示させています。

理由は、2000人以上のフォロワーとなると属性と関係ないつぶやきが多くなるべく、自分の属性に合ったつぶやきを表示させておきたいからです。

作成するとHTMLのタグが表示されますのでそれをブログ等の好きな場所に設置してください。

これにより特化型アドセンスブログからTwitterへ閲覧者が誘導されてきます。

 

 

TwitterからGoogleアドセンスのブログへ

 

Twitterの方では、特化型アドセンスブログの記事URLをつぶやいていきましょう。

これも、他のアフィリリンクと一緒で、沢山はつぶやかない様に注意してください。

URLは短縮URLサービスを利用して短くします。

他に、Twitterのプロフィールの欄のURLも特化型アドセンスブログのURLを入力しておきましょう。

こうする事により、Twitterからブログへ誘導されていきます。

Twitterの方では、ブログのURLだけでなく今回の例ならダイエット系のアフィリもつぶやいたりして

完全に属性に特化させて行うと良いです。

これにより、お互いの媒体を閲覧者は行き来出来る様になり、更にどちらにもキャッシュポイントが設置されている状態になります。

この様にして、稼げる範囲の拡大と双方の集客を助け合わせて稼いでいく方法となります。

 

 

TwitterとGoogleアドセンスを組み合わせて稼ぐ方法の注意点

 

最初は、どちらも上手く集客できないかもしれませんがTwitterの方ならつぶやきをブログの方なら記事を改善していけば良くなってくるはずです。

TwitterがメインとなりますのでブログのSEOなどをやりすぎても時間が無くなってしまいます。

ブログはあくまでも補佐的な意味でTwitterで集客できるように頑張りましょう。

今回は、特化型ブログを例にしましたがトレンドブログでも同じように連結させて集客する事が出来ます。

しかしトレンドブログの場合はTwitterでつぶやく時にはすでに旬を過ぎていることも多いので注意しましょう。

なので、トレンドブログの場合は毎日記事を書くことになると思いますので書いたら、直ぐにTwitterでつぶやく。

という習慣をつけると良いと思います。

 

 

TwitterとGoogleのアドセンスで稼ぐ方法を紹介まとめ

 

今回はTwitterとGoogleアドセンスを組み合わせて稼ぐ方法をお伝えしてきましたが

今までも言ってきたようにこれは、数ある稼ぐ方法の一つでしかありません

Twitterの素晴らしい所は集客できる媒体となってしまえばどういった媒体とも組み合わせていける所だと思います。

もし今回のアドセンスで失敗したとしても他の方法を試してみればいいだけですので

失敗を恐れずに、チャレンジしてみてください!

アドセンスとTwitterが上手くハマれば日給1万円って事もありますしもっともっと上だってあり得ます。

目標を決めて、ひたすら走るのみですね!

ガッチリ取り組みたい人は、アカウントを量産する事をオススメします。

そうすれば凍結した時にも対応できますしそれぞれが大きい媒体になった時の稼ぎを想像すると・・・(´▽`*)

そうは言っても、全部のアカウントで2000フォロワーを達成するのが大変だよ・・・

というかたは、数十のアカウントを自動で管理できるこちらのツールを検討してみてくださいね。

圧倒的に楽に、早く達成する事が出来ますよ。

 




関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. オーダーメイド オリジナル スマホケース
    手帳型ケースもハードケースもひとつずつ手作りで心を込めた贈り物やご褒美として人気!自慢したくなる...
  2. こんにちは、@hiroshima_jinです。
  3. こんにちは、@hiroshima_jinです。
  4. こんにちは、@hiroshima_jinです。
  5. こんにちは、@hiroshima_jinです。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

270人の購読者に加わりましょう

ネットショッピングを始めるなら